都立練馬工業高等学校の学校情報
カリキュラム - 設置学科やコース、勉強の進め方、教育の特色
三学期制
レポートや作品などの提出物、授業態度や小テストなどの日常の取り組み、学期末の確認テストを評価の対象とする。
体験学習講座や選択科目を豊富に用意。
朝学習を実施。
資格取得を積極的に支援しており、在学中に計算技術検定(3級)、情報技術検定(2・3級)、日本語ワープロ検定(3・4級)、基礎製図検定、機械製図検定、ガス溶接技能講習、情報処理技能検定(2・3級)、第二種電気工事士、危険物取扱者(乙種4類)、色彩検定(3級)、グラフィックデザイン検定(3級)、レタリング技能検定(3級)、パソコン検定試験(4級)などが取得できる。なお、公益社団法人 全国工業高等学校長協会ジュニアマイスター顕彰「シルバー」を受賞した。(3年)
1年次の国語、数学、英語では、集中して学べる30分授業を実施。
1〜2年次は全員が共通の科目を受講し、工業分野の基礎を幅広く体験的に学ぶ。
1年次の「体験Ⅰ」では、福祉介護体験、アニメーション制作体験、農業体験など12の講座の中から選択して学習する。 2年次の「体験Ⅱ」で情報処理技能検定、第二種電気工事士、色彩検定、計算技術検定(2級)などの資格取得を目指す。今年度、計算技術検定1級に合格した。(3年)
3年次には、以下の6つの系から希望進路や適性に応じて一つを選び、より専門性の高い内容を体験的に学習する。
★機械加工技術系
機械加工に関する基礎的な知識や技術を体験的に学習する。
★オートメカニック技術系
自動車に関する基礎的な知識や技術を体験的に学習する。
★設備技術系
電気・空調・水道などの設備に関する基礎的な知識や技術を体験的に学習する。
★コンピュータ技術系
コンピュータに関する基礎的な知識や技術を体験的に学習する。
★デザイン・DTP技術系
平面デザインやパソコンによる編集、印刷に関する基礎的な知識や技術を、体験的に学習する。
★インテリア技術系
家具デザインやインテリアデザインに関する基礎的な知識や技術を、体験的に学習する。