目白研心高等学校の学校情報
姉妹校10校から選べる留学制度 ~世界を意識する。それが目白研心~
環境 - 学校周辺の環境や校内外の施設
都心の中の「森の学園」 目白台の西端に位置し、周囲は閑静な住宅街である。深緑に囲まれた広大なキャンパスは「森の学園」の愛称を持つ。平成21年、通常の図書室の機能のほかに進路や留学関係の機能も併せ持つ総合的なメディアセンターや自習室、プラネタリウム設備のある理科室、2つの体育館、2つのPC教室、カフェテリアなど使いやすく機能的な校舎が完成。また、400名収容できるホールを持つ研心館や800名収容できる講堂もあるなど設備が充実している。
突撃取材!学校の先生に聞きました!!
入試に向けてこんな準備をしてほしい
数学
基本を正しく押さえていて、そこから応用できる力を見る問題を作っています。また、応用問題では、粘り強く考え、計算する力を見ています。
大問1・2は計算問題、大問3は確率や図形の基本問題を出題しています。この12題で、基礎基本の力を確認しています。ミスをしないように慎重に解いて下さい。
大問4~7では「方程式の応用問題」、「平面図形」、「2乗に比例する関数」、「空間図形」を出題しています。いずれの大問も誘導となっているので、1問1問丁寧に解き進めてください。
国語
国語では基本的な語彙や標準的な読解力を問う出題を行っています。漢字の読み書き、説明文、小説、古文の計四題の出題となります。
説明文は科学、語学、文化、歴史、芸術など、様々な分野から出題されます。
設問は、空欄に当てはまる接続詞や語句を選ぶ問題、傍線部と同じ内容を言い換えている部分を抜き出す問題、傍線部の理由や内容を説明する記述問題、脱文を本文の当てはまる箇所に補充する問題など、標準的な出題形式となっています。
小説は主に現代作家の作品から出題されます。
物語の進行とともに移り変わる主人公や登場人物の心情を問う設問が多く、丁寧に場面の展開を追いながら、主人公や登場人物の言動に注意して心情の変化をつかむ必要があります。表現上の特色を問う問題も出題されます。
説明文、小説とともに四十~五十字程度の記述問題があります。本文の内容に即して、重要なキーワードを盛り込み、的確に文を作ることが求められます。
古文の問題は歌物語、説話、随筆など平易な内容のものが多く、設問の形式としては歴史的仮名遣いを現代仮名遣いに直す問題、主語を問う問題、現代語訳などです。いずれも中学の段階で身に付いている知識で対応できる問題です。古文の配点は10点満点です。
いずれの問題も標準的なレベルであり、過去問題をよく練習しておくことで対応できます。解答の基本は正しいしっかりとした字で答えることです。一字一字しっかりと丁寧に書くことを心がけて下さい。
英語
英語の試験では基礎力を測る問題を中心に出題しています。日頃から語彙や文法を身に付けることと、意味を考えながら教科書などの音読に努めて下さい。また、英検などの外部検定試験を利用し、学習することも非常に有効です。
[1] リスニング問題
英語の対話に関する問題です。リスニング教材を用いて学習するだけでなく、日頃のコミュニケーションの場面では自ら積極的に参加して下さい。
[2] 発音問題
日頃からの発音練習や音読が重要です。
[3] 語形変化
名詞の複数形、動詞の活用、比較級・最上級など基本的なものです。
[4] 二文内容一致
熟語や文法を問う問題が主です。
[5] 空所補充
四択問題で、文法・熟語を問う問題が中心です。
[6] 整序英作文
空所補充問題同様、多くが文法・熟語を問う問題です。
[7] 対話文完成
文脈をしっかりと把握することが大切です。また、定型表現も学習して下さい。
[8] 長文読解
主に指示語の内容指摘や真偽判定問題が多く、内容把握に関する問題が主です。また、英文和訳の出題も予定しています。
学校説明会のおすすめポイント
「目白が育てたい生徒像と、教育の特徴」「目白研心の英語教育」
「学習・進路指導・コース紹介」「在校生による学校生活・クラブ活動紹介」
「入試情報」など。校内見学や個別相談もできます。
2019年度高校説明会実施日程
実施回 | 日程 | 曜日 | 時間 |
---|---|---|---|
第1回 | 6月29日 | 土 | 14:00〜 |
第2回 | 7月14日 | 日 | 14:00〜 |
第3回 | 8月24日 | 土 | 14:00〜 |
第4回 (ナイト説明会) |
10月8日 | 火 | 18:30〜 |
第5回 | 10月26日 | 土 | 14:00〜 |
第6回 | 11月16日 | 土 | 14:00〜 |
第7回 | 11月30日 | 土 | 14:00〜 |
第8回 | 12月7日 | 土 | 14:00〜 |
※いずれも、1ヶ月前より目白研心中学校高等学校ホームページからお申し込みが可能です。
桐陽祭(文化祭)日程
日程 | 曜日 | 時間 | |
---|---|---|---|
桐陽祭 | 9月21・22日 | 土・日 | 9:00〜14:00 |
※ホームページからのお申し込みは不要です。
学校のここに注目してほしい
進学実績の伸長
2019年は昨年に比べ、GMARCHをはじめ、早慶上理、国公立、中堅有力私大ともに数字を伸ばしました。
躍進を始めた学校、それが目白研心です。
学習する習慣が身につきます
週3回、朝5分間の小テスト(国数英)があり、それに合格しないと放課後再テストと補習を合格するまで続けます。1度で合格するために、生徒たちは通学途中も単語帳や本・ノートと取り組んでいます。
また、学習支援センターでは担当の先生と面接をし、一人一人のカルテを作ってもらい、映像やプリント学習でよりレベルの高い内容を自学自習できます(ステップアッププログラム)。わからなければ、チューターの先生がわかるまで教えてくれます。「わからない」まま帰宅することはありません。週4回以上クラブがある高校生は午後8時まで利用できます。
朝テストで基礎を、ステップアッププログラムで受験レベルの学習が学校にいながらできるので、効率よく学習する習慣が身につきます。
独自の英語教育
話す・聞く・書く・読むの四技能をバランスよく身につけるため、高校1年次に週2時間、1クラスを2つに分割してネイティブの教員による英語の授業を展開しています。(生徒16~17人に1人のネイティブ教員)英会話はもちろんですが、小説を読んだり、プレゼンテーションをしたり、日本人の教員と連携をとって授業を進めています。
また、独自のMVPという単語のテストがあり、高校1年生から3年生までが同じテストを定期テストの度に受けています。範囲は「キクタン」1冊全部。前述の朝テストでキクタンは1年にほぼ3周できます。下級生は上級生に負けじと頑張り、上級生は大学入試を見据えて頑張り、進学実績にも良い影響を与えています。
丁寧な面談による進路指導
目白研心では、夏休みの三者面談の他に、1学期と2学期に進路指導を中心とした面談週間があります。模擬テストや定期テストの結果をふまえ、担任の先生のアドバイスを基に、これからの学習計画や新たな目標を立てて実行していきます。
また、進路指導部と学習支援センターが隣り合わせにあるので、進路の先生に気軽に相談でき、具現化しやすい環境にあります。効率よく受験勉強を進めることができます。
けじめのある生徒達
目白では、あいさつの声が学校全体に広がっています。生徒が先生にするだけでなく、先生から生徒に声をかけることも多々あります。挨拶は気づいた方からする・・・それが目白の伝統になっています。互いに「あいさつ」をすることにより、「目白生」は一体感を味わっています。
学習もクラブも行事も全ては「チームプレイ」。生徒たちは生き生きとして、目白での生活を楽しんでいます。